投資と医学にメロメロlomelo~医学生2.0~

一医学生が成長していく過程を楽しむBLOG

四年生、勉強はこう乗り切ろうと思う CBT、定期試験など

11月6日時点での勉強こうしてくっての書いてこうと思います

結論から言うとlomeloは国試の勉強をやっています

まずはじめに人体ってそんな変わらないと思うんですよ

っても意味わからないですよね(笑)

たとえばフランス人と日本人で人体の仕組みって変わるかって言ったら細かいこと(疫学的な面)は変わるかもしれませんが病態生理みたいなやつって変わらない気がするんですよね

ならぼくが四年生の時の人体と六年生の時の人体ってより一層変わらないと思うんです

だったら最初からゴールである国試をやってしまって1月にCBTがあるのでだいたいその1か月くらい前からCBTに下方修正(?)していければいいのかな、なんておもっています。。

わが大学では定期試験が12月に16,7個あってそっちのほうが留年のリスクファクターなんですよね、、

なんで少なくともぼくがCBTよりも力入れるべきは定期試験なんです

定期試験では治療や検査方法、その他作問者の好みが反映されやすいです。
要するにCBTよりもはるかに難しい
そんなこともあってよりレベルの高い国試の勉強をしています

使っている教材はmedu4です
ここの先生はこまごまとした知識を教えるってよりそれぞれの幹となる病態をしっかり教えてくれます

これが役に立つんですよね。。

ぼくらって凡人じゃないですか

覚えれる量も決まっていますしその量もなんなら少ない

だからそれでもどうにかなるようにこの病気はどこが障害されているのか、それでこういった症状がでます~っていう病態がやっぱり大事だしこれを抑えたほうが生産的かと。

ってわけでmedu4を採用しています

こんだけ壮大なことを言って留年なりCBT落ちたなりすれば笑い話ですよね(笑)
そのときはまた記事にさせてもらいます(笑)

まとめると以下の日程でやっていきます

11月中旬まで:medu4で小児科まで終わらせる
11月中旬から12月後半:定期試験があるのでそれぞれの科目の対策をmedu4と過去問などでやる
12月後半から1月中旬:CBTにむけてQB解き始める

がんばります(笑)


↓ここをぽちっとしてもらえるといろんな人の記事が見れます
にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村

↓僕のツイッターです。よかったらフォローしてね(笑)